1. トップ
  2. コラム
  3. 板金基礎講座
  4. 図面の読み方・書き方 | 第14回 公差 Part2

板金加工の基礎講座Ⅲ
図面の読み方・書き方

第14回 公差 Part2

第4章-2

第4章 公差

2. はめあい公差

はめあいとは、穴と軸の組み合わせのことをいい、以下の3つがあります。記号で指示します。穴基準はアルファべットの大文字、軸基準はアルファベットの小文字で指示します。

① すきまばめ…穴と軸とを組み立てたときに、常にすき間ができるはめあい。

② しまりばめ…穴と軸とを組み立てたときに、常にしめしろができるはめあい。

③ 中間ばめ……組み立てた穴と軸の間に、実寸法によってすき間、またはしめしろのどちらかができるはめあい。

すきまばめ

すきまばめ

しまりばめ

しまりばめ

  1. 同一基準寸法に対して、穴および軸に対するはめあいの種類の記号、等級および公差を併記する必要がある場合には、下図の例にならいます。
  2. はめあいの表示方法は、はめあいの種類の記号、等級、および上・下の寸法許容差を記入します。
  3. 図a

    図a

    図b

    図b

  4. 公差が穴または軸の全長にわたって必要でない場合は、下図の例にならいます。

※穴や軸に関するはめあいの詳細数値につきましてJIS規格をご参照ください。