1. トップ
  2. コラム
  3. 板金基礎講座
  4. 図面の読み方・書き方 | 第11回 寸法の書き方 Part5

板金加工の基礎講座Ⅲ
図面の読み方・書き方

第11回 寸法の書き方 Part5

第3章-5

第3章 寸法の書き方

7. 参考寸法・重複寸法・テーパ・こう配

  1. 参考寸法
    寸法数値をカッコでくくります。読み手に寸法計算をさせないように、また一般公差が重複することによる矛盾をさけるために、参考寸法を使用します。
  2. 参考寸法の図
  3. 重複寸法
    寸法は重複寸法を避けます。ただし、重複寸法を記入した方が図の理解を容易にする場合には、寸法の重複記入してもかまいません。
  4. 重複寸法の図

    注記:●は重複寸法

  5. テーパの指示
    テーパの指示は、引出線を用いて記入します。テーパの向きを示す図記号は、テーパの方向と一致させて描きます。
  6. テーパ指示の図
  7. こう配の指示
    こう配の指示は、引出線を用いて記入します。こう配の向きを示す図記号は、こう配の方向と一致させて描きます。
  8. こう配の指示図

8. 穴・ねじ穴の寸法

  1. 穴寸法、ねじ穴の寸法
    個数→寸法→加工方法→深さの順序に記入します。但し、個数が一個の場合は個数を省略してもかまいません。また、貫通穴のときは、穴の深さを記入する必要はありません。
  2. 図1

    穴の加工法を問わない場合の寸法記入

    図1
  3. ざぐり穴の寸法
    ざぐり穴の直径の前に、ざぐりを示す記号を記入します。
    また、穴深さ1mm程度の浅いざぐりの場合は、図示しないこともあります。
  4. 図2_1
    図2_2
    図2_3
  5. 皿ざぐり穴の寸法
    皿ざぐり穴の記号の後に、皿ざぐり穴の入り口の直径を記入します。
  6. 図3
  7. ねじ穴の簡略寸法
  8. 図4_a

    図a

    図4_b

    図b

    図4_c

    図c

    図4_d

    図d

  9. 同一間隔で連続する 同一寸法の穴の配置を示す寸法
  10. 図5 図5