- 単体機
- 小物精密
小物サーボベンディングマシン
ベンディングマシン専用モーターによるサーボドライブシステムを搭載し環境コストとメンテナンスコストを低減します。
ビルトインCAMを搭載したNCや、人間工学に基づき使いやすさを追求したエルゴノミクス設計など、加工の知能化・快適化を推進します。

作業者支援機能と新しいサーボドライブシステムで
未来の曲げを切り拓く
”人と環境に配慮した” 電動サーボベンディングマシン
特長
小物加工の高速・高精度曲げ
新サーボドライブシステム搭載
高速低トルク/低速高トルクを1モーターで実現し、減速比をクラッチで切り替え可能にすることでモーターを小容量化。
より高い生産性とより高精度な加工を実現しています。
AMNC 4ie
高さと向きが調節可能
多様化する作業者の体格に合わせ、身長150cm~180cmの想定で、作業者の視線中心を見当。
操作時に疲れにくい高さ・傾斜・回転(首振り)の調整が可能です。
多言語対応
国内でも追加要求の高い「ベトナム語」「インドネシア語」「タイ語」を標準化。
内蔵カメラで作業者に合わせた言語に自動で切り替え可能です。
スイッチ集約
安全に関するものだけ残し、ハードスイッチを削減。
ソフトスイッチ化により操作で迷わないNC画面を実現。
より大きい画面に
縦型21.5インチのフルHD化。視認性が向上しました。
2次元バーコードリーダー内蔵
QRコードも読み取れる高機能タイプに更新。
加工部品選択も簡単読み取り。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

AMNC 4ie 顔認証(ユーザー認証)
事前に登録することにより、ユーザーの顔を認識し、作業者に合わせたNCの設定に切り替えます。
<切り替え可能項目>
- LITEモード:機能限定で操作ナビあり
- FULLモード:全機能の使用可
- 表示言語
- データの修正や保存の権限
待機電力消費を削減
安全装置 AS-01 対応
高機能・高精度突き当て
L軸シフト機能により、左右のバックゲージを前後にオフセットすることができます。また、様々な形状を安定して突き当てするために、バックゲージ先端の交換が可能です。

LED照明(フロント/リア)
上部テーブル前後のLED照明が手元を明るく照らし、作業性向上に貢献します。

機能
最新オプション装置を含めたマシンの性能を、最大限に生かすパーッケージモデル構成
ベーシックモデル

Bi モデル

エルゴノミクスモデル

ベーシックモデル(4010e/6013e)
安全装置や先端交換突き当てLシフトパッケージを標準装備した基本モデル

①新サーボドライブシステム
②LED照明
-テーブル前後に標準装備
③サイドガード
-右側は後方スライド式の省スペース対応
④AS-01
-アマダ製レーザ式安全装置
⑤バックゲージ
-LシフトY自動2軸・Wクランプ
⑥フットペダル
-踏み加減での速度コントロール
-踏み込んでのスライド停止
⑦AGRIP-M
-手動レバーのスタンダードタイプ
⑧無線デジプロ
-測定角度をNCへ転送
BIモデル(4010e/6013e)
ベーシックモデルに、機能アップした角度センサーを搭載したBIモデル

角度センサー「Bi-SII」の搭載により、1枚目から試し曲げなしで角度出しをサポート。
ディスク型センサーヘッドがワークに密着し、スプリングバック取得動作にも高速で追従します。
また、ワークとの接触時に1枚目と同条件か自動判別し、同じであれば途中の処理を自動省略し高速で動作。従来比30%の高速化を実現しました。

エルゴノミクスモデル(4010e/6013e)
音声操作・突き当てモニター・高機能金型ラックを含むハイエンドモデル

フロントテーブル、サイドシェルフ、座り作業用いすが付属。いすに座った状態での作業が可能で、オペレーターを立ち作業から開放します。
さらに、高機能金型ラック「AMADA Tools Setup Assistant」が付属。パンチ・ダイを金型ラックからマシン本体へスライドさせることで、重い金型を持つことなく効率的に金型交換が行えます。
エルゴノミクス(人間工学)へのこだわり
■フロントテーブル
金型高さに合わせて調整できる作業テーブルです。サイドストッパーも装備し、小物製品加工をサポートします。 光線式安全装置との併用も可能です。

■サイドシェルフ
小物曲げ時のブランク材、完成品の仮置きとして使用可能。効率的な曲げ作業を実施し、高さ、回転調整が可能です。※座り作業用のいすとのセット対応

■座り作業用椅子
椅子に座った状態での作業が可能で、オペレーターを立ち作業から開放します。フットペダルが正面に置けるので、より金型に接近して効率的な作業が可能です。

各種装置と連携しタブレットHMIが曲げ作業をサポート
・音声操作&アンサーバック
両手がふさがっていても、音声操作によるスタート/ストップやアラームリセットの一部が可能です。

・加工ガイダンス
加工の特徴からNCが通知項目を自動で選定。シンプルな曲げでも、加工時の注意点をアイコンで表示します。

・タブレットHMI
作業者の曲げ位置に合わせ、自動で横方向へ移動。曲げ情報確認のための、NCへの振り向き動作を軽減します。

・最終角度表示
Bi-SIIセンサーとEGBのサーボドライブシステムにより、従来の「スプリングバック取得」・「目標角度±15'追い込み」機能に追加して、仕上がり角度を表示します。

・突き当てモニター
マシン本体背面に取り付けられたカメラのリアルタイム映像に、ワーク形状と突き当て位置をAR技術により合成。ワーク突き当て箇所のガイドが表示されます。

・シミュレーション
作業者正面に、NCシミュレーション画面をクローン表示。加工中にNCを振り返り、確認する動作や、確認不足での曲げミスを防止します。

・Bi-SII
作業者の曲げ位置に合わせ、自動で横方向へ移動。曲げ情報確認のための、NCへの振り向き動作を軽減します。

・金型位置指示機能
自走するセンサーユニットに緑色レーザ光の投光装置を追加し、金型の取り付け位置を正確に指示することが可能です。

AMADA Tools Setup Assistant (高機能金型ラック)
EGB-4010e、EGB-6013eそれぞれのマシンに合わせて設計された高機能金型ラック。金型交換の補助と管理を行います。
仕様

機種名 | EGB-4010e | EGB-6013e | |
---|---|---|---|
型式名 | EGB4010E | EGB6013E | |
側板間距離 (mm) | 710 | 1010 | |
フレームギャップ (mm) | 230 | ||
下部テーブル高さ (mm) | 950 | ||
テーブル長さ (mm) | 1050 | 1350 | |
オープンハイト(中間板付/無し) (mm) | 300/420 | ||
ストローク長さ (mm) | 150 | ||
加圧能力 (kN) | 400 | 600 | |
モーター出力 (kW) | 3.1×2(D) | ||
マシン質量 (ton) | 2.7 | 3.7 | |
急閉じ速度 (mm/s) | 250 | ||
曲げ速度 (mm/s) | 25 | ||
開き速度 (mm/s) | 250 | ||
バックゲージ測長 (mm) | 300 | ||
バックゲージ高さ範囲 (mm) | 150(50~200) | ||
バックゲージ送り速度 (m/min) | L:60, Y:60, Z:20 | ||
一次側電線 (mm²) | 5.5 | ||
受電容量 (200V) (kVA) | 1.7 | 2.3 |
AMNC 4ie 仕様
表示方法 | 21.5インチワイド |
---|---|
制御軸数 | 7軸:D1,D2,L1,L2,Y1,Y2,Z |
入力方式 | 角度/ダイレクト/形状/立体 |
工程選択 | 単動・寸動(プログラムで設定) |
設定単位 (mm) | D軸:0.001, L軸:0.01, Z軸:0.1, Y軸:0.1 |
各モデルの仕様構成
ベーシックモデル![]() |
BIモデル![]() |
エルゴノミクスモデル![]() |
|
---|---|---|---|
AS-01 (アマダ製レーザ式安全装置) | 〇 | 〇 | 〇 |
Bi-SII (角度センサー) | 〇 | 〇 | |
無線デジプロ | 〇 | 〇 | 〇 |
90mm受け台 | 〇 | 〇 | 〇 |
300mmストッパー | 〇 | 〇 | 〇 |
リバーシブル1Vダイホルダー | 〇 | 〇 | 〇 |
Lシフト | 〇 | 〇 | 〇 |
Wクランプ突き当て | 〇 | 〇 | 〇 |
スマートオペレーションパック ・音声操作&アンサーバック ・タブレットHMI ・突き当てモニター ・ガイダンス表示 ・最終角度表示 |
〇 | ||
エルゴノミクスパッケージ ・高機能金型ラック ・フロントテーブル ・サイドシェルフ ・座り作業用いす |
〇 |
ソフトウエア
VPSS 4ie BEND
金型
ID付きベンディング金型
すべての金型にIDが付加されます。
金型サーバー(AITS BEND)と連携をとることにより金型の使用状況など個体管理ができるようになります。
※AITSサーバーは別途手配が必要となります

安心と満足の提供
アマダのIoT V-factory
アマダの推奨するV-factoryは、お客さまとアマダが繋がることで実現する
「お客さまの利益を創造する」をコンセプトにしています。
V-factroyでは、IoT技術を活かした見える化と各種サポートをご提供し、マシンを最大限に活用していただくことで、
お客さまと工場改革を共創してまいります。

